AI ポートレート モードで被写界深度効果を適用するには
AI ポートレート モードは、人工知能(AI)を使うことで写真の中の人物を検出でき、背景に自然な被写界深度効果を適用できます。ぼかしの量、ぼかしのスタイル、フォーカス範囲などを調整することで、被写界深度効果をコントロールできます。
AI ポートレート モードを使って、背景をぼかす被写界深度効果を適用して、背景の余計なものが目につかないようぼかすと、写真の中の家族を引き立てることができます。
AI ポートレートモードで、ポートレートに被写界深度効果を適用するには
2
[調整]
[人工知能]
[AI ポートレートモード] をクリックします。
数分ほど AI が画像を分析した後、
[AI ポートレート モード] ウィンドウが開きます。
3
背景部分に表示される赤色のオーバーレイを確認します。
注意: 被写体の周りにはバッファー領域が表示されます。このバッファーは、背景にぼかしをかけたときに、被写体の輪郭を明確にするのに役立ちます。
4
選択範囲を微調整する必要があれば、
[ブラシモード] エリアで以下のいずれかを選択します。
•
被写体に追加 - 赤色のオーバーレイが被写体から削除されます。
•
被写体から除外 - 赤色のオーバーレイが背景として認識させたい部分に追加されます。
バッファ領域を全体的に調整したい場合は、
[境界線の拡大] スライダーをドラッグします。
注意: ブラシサイズを変更するには、プレビュー ウィンドウで
[ブラシ サイズ] スライダーをドラッグするか、
Alt を押しながらドラッグします。
5
満足のいく結果が得られたら、
[次へ] をクリックします。
6
デフォルトの結果を変更したい場合は、以下のいずれかのコントロールを調整します。
•
絞りの形 -
[円形の絞りの形]
または
[六角形の絞りの形]
から選択でき、光の点々がある画像に美しいボケ効果を適用できます。
•
境界ぼかし - 被写体の輪郭のぼかしの柔らかさを調整できます。
•
フォーカス範囲 — フォーカス エリアのサイズを微調整できますこれにより、背景の奥行きを演出できます。

[被写体に追加] と [被写体から除外] のブラシ モードは、ドラッグしながら右クリックすることで切り替えられます。